東光寺日記 回光返照の退歩を学すべし~東豊田中学資料① 回光返照の退歩を学すべし道元禅師『普勧坐禅儀』曹洞宗のご開祖道元禅師は、み仏の教えを学ぶという事は、今の自分の姿をよく観て、自分の内にある我利我欲を自ら制御し、... 2024.06.02 東光寺日記法話
東光寺日記 令和六年五月法話「八十八夜」 令和六年五月法話 八十八夜 今年の八十八夜は五月一日です。よく知られた茶摘み歌に「夏も近づく八十八夜…」という歌がありますが、八十八夜とは、立春から数えて八十... 2024.05.01 東光寺日記法話
坐禅会 令和六年 二月後半の法話「自灯明 法灯明」 令和六年二月の法話 自灯明 法灯明じとうみょう ほうとうみょう 二月十五日 涅槃会ね は ん え 二月十五日は、お釈迦さまが入滅され涅槃に入られた日(涅槃会) ... 2024.03.03 坐禅会東光寺日記法話
東光寺日記 令和五年成道会 法話 四の馬 ~病苦や死苦を見つめる時~ 令和五年成道会 法話 四の馬 ~病苦や死苦を見つめる時~ 「自分はどう生きるか」皆が一度は考える命題です。それは生まれた者は間違いなく死ぬからです。また、... 2023.12.02 東光寺日記法話