坐禅会 坐禅会 非思量 NO.328 把手共行 坐禅会 非思量 NO.328 PDF版ダウンロード把手共行はくしゅきょうこう手を把とって共に行く 明けましておめでとうございます。 禅の友一月号に掲載された曹洞... 2023.01.23 坐禅会東光寺日記
坐禅会 非思量 NO.327 非思量 NO.327 PDF版ダウンロード冬雪冴えてすずしかりけり 今年もいよいよ残り一週間となりました。列島に寒気が流れ込み、冬の寒さも身にしみる年末です。 ... 2022.12.31 坐禅会東光寺日記
坐禅会 非思量 NO.325 自己を忘れる道元禅師は、『正法眼蔵』「現成公案」の巻でこう示されてます。仏道をならふといふは、自己をならふなり。自己をならふといふは、自己をわするるなり。自己を... 2022.12.05 坐禅会東光寺日記
坐禅会 非思量 NO.323 吾我こがを離れる 今回は前回述べた「有為と無為」に関連して、道元禅師の示した教訓を紹介いたします。「ある日、示して言われた、仏道修行においては、必ず吾我を離れ ... 2022.10.31 坐禅会東光寺日記
坐禅会 非思量 NO.321 当山の坐禅会では、坐禅後の朝のおつとめの最後に四弘誓願文のお唱えをします。この偈文は、仏教を信じる者として心に留めておくべき4つの誓いが書かれています。衆生無辺... 2022.09.30 坐禅会東光寺日記
坐禅会 非思量 NO.320 しあわせの花 ~秋彼岸に寄せて~ 秋のお彼岸の季節となりました。 春彼岸の時期にも紹介させていただいた染谷老師の詩を紹介致します。 この詩のしあわせの花は、私た... 2022.09.30 坐禅会東光寺日記