坐禅会 非思量 NO.288 さ ん し ん仏の三身 ~法身 報身 応身~ 仏教学上では、お釈迦さまには三つのお姿があると言われます。これを「仏の三身」と言います。 本尊上供の回向文で... 2021.06.05 坐禅会東光寺日記
坐禅会 非思量 NO.287 こ ま つ は ん に ゃ を だ ん じ ゆ う ち ょ う し ん に ょ を ろ う す 古松談般若 幽鳥弄真如 古松…苔むし... 2021.05.01 坐禅会東光寺日記
お知らせ 東光寺 令和3年5月のスケジュール 実施日時 間 行 事 内 容 1 日( 土)午後5 時半~役員会 会場… 思親殿 6 日( 木)午前1 0 時~庶務部会( 発送作務) 会場… 思親殿 9 日... 2021.05.01 お知らせスケジュール
東光寺日記 令和3年春の法話資料 桜花無尽蔵 令和3年春の法話資料 おうかむじんぞう 桜花無尽蔵 日に日に春を迎えて、境内の桜のつぼみも膨らんできました。 境内の桜の花は、樹齢60年以上の老木です。それでも... 2021.03.30 東光寺日記法話