東光寺日記

東光寺日記

令和5年 年末報恩感謝の会

4年ぶりに年末の報恩感謝の会を開催できました。31名の方にご参加いただき、境内の大掃除の後温かいとろろそばをいただきながら交流会を行いました。
坐禅会

非思量 NO.348

渓声けいせい 今月14日、檀信徒本山研修会で大本山永平寺に拝登致しました。 永平寺の七堂伽藍は紅葉で彩られ、早朝降った雨に濡れた御堂は美しく光り輝いていました。...
東光寺日記

令和五年成道会 法話 四の馬 ~病苦や死苦を見つめる時~ 

令和五年成道会 法話 四の馬 ~病苦や死苦を見つめる時~  「自分はどう生きるか」皆が一度は考える命題です。それは生まれた者は間違いなく死ぬからです。また、いつ...
本堂・山門建設関連

新本堂・山門の竣工写真ギャラリー

新本堂・山門の竣工写真が設計事務所から届きました。
東光寺日記

令和五年秋彼岸法話 寺で葬儀を行う意味

PDF版ダウンロード
坐禅会

坐禅会 非思量NO.343 相承

相承そうじょう ~受け継がれるみ教え~  ブッダは何千何万の人々から尊敬され、亡くなられた後も弟子たちによってその教えは、世界中に川の流れのように広がっていきま...
アクセスカウンター