坐禅会

坐禅会

坐禅会 非思量NO.337 無寒暑之処

無寒暑之処むかんじょのところ  まだ5月なのに猛暑日の日が増え、年々過ごしやすい時期が短くなっているように思います。『碧巌録』の中に「無寒暑」という禅問答があり...
坐禅会

坐禅会 非思量NO.336延命地蔵菩薩 当山の御本尊さま

坐禅会 非思量 NO.336 PDF版ダウンロード 延命地蔵菩薩 当山の御本尊さま  今年4月16日に落慶した本堂は、当山御本尊「延命地蔵菩薩」をお祀りするため...
坐禅会

坐禅会 非思量NO.333擂粉木に込められた思い

坐禅会 非思量 NO.333 PDF版ダウンロード 擂粉木すりこぎに込められた思い  大本山永平寺の庫院(寺院の台所)前の廊下には、大きな擂粉木(すりこぎ) が...
坐禅会

坐禅会 非思量NO.329廓然無聖

坐禅会 非思量 NO.329 PDF版ダウンロード 廓然無聖かくねんむしょう  晋山結制で行う晋山開堂という法要の中で、『達磨大師御詠歌(廓然)という御詠歌が詠...
坐禅会

坐禅会 非思量 NO.328 把手共行

坐禅会 非思量 NO.328 PDF版ダウンロード 把手共行はくしゅきょうこう 手を把とって共に行く  明けましておめでとうございます。 禅の友一月号に掲載され...
坐禅会

非思量 NO.327

非思量 NO.327 PDF版ダウンロード 冬雪冴えてすずしかりけり  今年もいよいよ残り一週間となりました。列島に寒気が流れ込み、冬の寒さも身にしみる年末です...
アクセスカウンター