坐禅会 非思量NO.389 勿体無い自分 勿体無もったいない自分 まだ食べられるのに廃棄してしまう「食品ロス」が大きな問題になっています。日本では年間646万トンもの食品ロスがあると推計されています。世... 2025.09.01 坐禅会東光寺日記法話
東光寺日記 令和7年9月の法話 ご本尊「延命地蔵菩薩」にお参りを 令和七年 秋彼岸会ご本尊「延命地蔵菩薩」にお参りを 今年の夏も暑い日が続きましたが、もうすぐ秋のお彼岸の時期がやってきます。 秋のお彼岸(今年は九月二十日~二十... 2025.09.01 東光寺日記法話
東光寺日記 永平寺焼香師拝命 この度、当山住職が静岡県祖門会会長、羽鳥洞慶院老師からご推薦を賜り、来春の永平寺授戒会焼香師(導師)の大役を拝命する事となりました。 授戒会は毎年四月二十三日~... 2025.05.31 東光寺日記法話
坐禅会 坐禅会 NO.383 平和への祈り 5月15日に沖縄で開催された梅花流全国奉詠大会に参加させて頂きました。今大会は終戦80周年平和祈念法要を併修し平和を祈る大会でした。 大会の2日前に沖縄に到着し... 2025.05.31 坐禅会東光寺日記法話
坐禅会 坐禅会 第380回 山花開似錦 山花開似錦さんかひらいてにしきににたり 今年も境内の桜が咲きました。住職の母が寺に嫁いで来た時にはもう境内にあったと言っていましたので樹齢60年を超える老木です... 2025.04.05 坐禅会東光寺日記法話
坐禅会 坐禅会377「新しいリーダー」 もうすぐ別れの時節、3月です。 私は以前、小学校の教員でした。3 月の学校行事と言えば卒業式ですが、もう一つ大切な行事があります。それは、5 年生が中心になって... 2025.03.02 坐禅会東光寺日記法話