坐禅会 非思量NO.389 勿体無い自分 勿体無もったいない自分 まだ食べられるのに廃棄してしまう「食品ロス」が大きな問題になっています。日本では年間646万トンもの食品ロスがあると推計されています。世... 2025.09.01 坐禅会東光寺日記法話
東光寺日記 令和7年9月の法話 ご本尊「延命地蔵菩薩」にお参りを 令和七年 秋彼岸会ご本尊「延命地蔵菩薩」にお参りを 今年の夏も暑い日が続きましたが、もうすぐ秋のお彼岸の時期がやってきます。 秋のお彼岸(今年は九月二十日~二十... 2025.09.01 東光寺日記法話
東光寺日記 令和7年 夏の報恩感謝の会 さる7月21日、夏の報恩感謝の会が開催されました。 暑い中、多くの皆様にご参加いただき、境内などの清掃作業のあとそうめんやスイカなどをいただいて懇親会を行いまし... 2025.08.02 東光寺日記門前掲示板
坐禅会 非思量NO.387 お施餓鬼(施食会)の意味 お施餓鬼(施食会)の意味 当山では7月29日に山門大施食会法要が行われます。餓鬼道とは、物を惜しみ他に施し事をしない者が落ちるとされる苦の世界です。お釈迦さまの... 2025.08.02 坐禅会東光寺日記
坐禅会 坐禅会 NO.386 蓮華の五徳 蓮華の五徳 今年も17年前に唐招提寺様から頂いた蓮の花が咲きました。 仏教では、花と言えば蓮の花(蓮華)です。 阿弥陀経には、「池の中に蓮華あり、大きさ車輪の如... 2025.07.01 坐禅会東光寺日記
東光寺日記 永平寺焼香師拝命 この度、当山住職が静岡県祖門会会長、羽鳥洞慶院老師からご推薦を賜り、来春の永平寺授戒会焼香師(導師)の大役を拝命する事となりました。 授戒会は毎年四月二十三日~... 2025.05.31 東光寺日記法話