Tokoji Web

坐禅会

非思量 NO.369

四弘誓願文しぐせいがんもん~はげまし、はげまし合って~ この偈文は仏教を信じる者として、心にとどめておくべき4 つの誓いが書かれたものです。①苦しみ助けを求めて...
お知らせ

令和6年11月の予定

PDF版ダウンロード
東光寺日記

社会福祉法人 明光會さつき の在職登録者交流会 参禅体験

令和6年9月28日、谷田山東光寺で社会福祉法人 明光會さつき の在職登録者交流会 参禅体験が行われました。参加者は22名で、読経や坐禅、拝茶、法話などが行われま...
東光寺日記

令和6年9月22日 秋彼岸会での法幢寺老師の法話

東光寺日記

令和六年十月の法話「自利利他の清掃」

令和六年十月の法話自利利他の清掃 秋彼岸中日(秋分)を境にようやく暑さも和らぎ、過ごしやすくなってきました。 お彼岸を機にお寺の境内には掃除小僧さんの石像も戻っ...
東光寺日記

令和六年十月梅花講法話資料「梅花流の願い」

令和六年十月梅花講法話資料「梅花流の願い」第一番洞慶院御詠歌梅匂う久住くずみの山の清すずしさや とわにみ親の里と称えん 羽鳥の洞慶院は詠讃歌梅花流の発祥の地です...
アクセスカウンター