
令和七年
秋彼岸会ご本尊「延命地蔵菩薩」にお参りを
今年の夏も暑い日が続きましたが、もうすぐ秋のお彼岸の時期がやってきます。
秋のお彼岸(今年は九月二十日~二十六日)は、ご先祖さまを敬い、亡き人を偲ぶと共に、自らの身と心を洗心(リセット)する期間です。
この期間に菩提寺の御本尊さまと、ご先祖さまのお墓をお参りして、命の尊さと頂いた多くの恩恵を想い起こし、仏さまとご先祖さまに感謝の想いを伝えましょう。

お彼岸のお中日(二十三日・秋分の日)には、午前十時から当山秋彼岸会法要が行われます。彼岸会法要は、皆さまのご先祖さまの供養法要と併せて、本尊上供(ご本尊さまと一仏両祖への報恩供養法要)と、当山の開山和尚さまと歴住和尚さまへの諷経法要が行われます。
当山のご本尊さまは、延命地蔵菩薩(えんめいじぞうぼさつ)です。
延命地蔵菩薩とは、人々の寿命を延ばし、ご利益を与えることを誓願とする地蔵菩薩さまです。当山のある谷田の地では昔から人々の延命と幸福を願う仏さまとして信仰されてきました。他にも無病息災、五穀豊穣、交通安全、水子供養、安産、子授かり、子供守護などのご利益があります。法要では三つの法要を行い、参列者の皆さまと一緒にお経と焼香をお供えいたします。
また、今年は法要に引き続いて、地元草薙のコーラスグループ「草薙グリーンコーラス」の皆さまに歌を披露して頂きます。

コロナ禍を境にここ数年、お彼岸のお参りをお墓参りのみにされている方が増えており、法要に参列される方が減っています。是非とも彼岸会法要に参列して、ご本尊さま、開山和尚さま・歴住和尚さま、そして、ご先祖さまの御霊に報恩感謝のお参りをして頂きたいです。多くの皆さまのお越しをお待ちしております。
谷田山東光寺八世明鑑泰光合掌